要項等の詳細は決定次第アップします。基本的には全国大会全日本中学校技術・家庭科研究会HPフェアページに準じる予定です。

大会名・開催日・会場 要項 申込先・応募締切 備考
生徒作品コンクール
H28年12月3日(土)・4日(日)
NEXT21 6F 新潟市民プラザ



(参考)全国大会要項
概要・申込書類等
県内各地区事務局
〆H28年11月7日(月)
作品票・応諾書→
申込書→
<作品運搬協力企業様>
【上越・中越地区】・(株)小林製作所
【下越地区】・(株)サトウ教材・(株)白善商店
【新潟地区】・(株)平野屋 新潟支社・(株)新潟教材・(株)白善商店
木工チャレンジコンテスト
事務局による審査
アイデア部門
木工チャレンジコンテスト事務局
idea.bumon@gmail.com
〆H28年11月30日(火)
※県の審査は行いません。各校で全国の事務局に送ってください。
構想レポート・構想図→木工チャレンジコンテスト全国webページ
一次審査:書類審査  二次審査:ビデオ審査
製作部門

(参考)全国大会要項
新潟市立巻東中学校
 福島健一
〆H28年10月21日(金)
木工チャレンジコンテスト全国webページ 参加申込書兼応諾書
豊かな生活を創るアイデアバッグコンクール
事務局による作品審査
バッグ

(参考)全国大会要項
上越市立城北中学校
 齊藤直美
〆H28年10月14日(金)
レポート →
あなたのためのおべんとうコンクール
H28年10月1日(土)
新潟調理師専門学校
お弁当

(参考)全国大会要項
新潟市立白新中学校
 佐藤真理
〆H28年9月5日(金)正午必着
レポート →
材料表 →
参加費:1チーム500円
創造アイデアロボットコンテスト
H28年11月3日(木)
長岡市立中之島体育館
ロボ

(参考)全国大会要項公式ページ
関東大会webページ
長岡市立南中学校
 長 滋徳
メール:〆H28年10月7日(金)
書類:〆H28年10月14日(金)
エントリー用紙
参加費:1チーム500円
(基礎・活用・応用・動画部門)




日時:平成28年12月3日(土)午前10時開場(予定)午後5時終了
        12月4日(日)午前10時開場(予定)午後3時30分終了
会場:NEXT21ビル 6F市民プラザ
無事に開催することができました!約400名のご参加でした。たくさんのご来場ありがとうございました!
←クリック

←クリック
2016年の中学生創造ものづくり教育フェアinえちご(県フェア)の写真集が完成しました。是非ご覧ください。

<協賛>
・(株)亀田製菓  ・(株)小林製作所    ・(株)サトウ教材    ・(株)新潟教材  ・(株)白善商店  ・(株)平野屋
・(株)滝沢製作所 ・(株)三条教材工具製作 ・山崎教育システム(株) ・(株)正進社   ・(株)開隆堂出版
・(株)東京書籍  ・新潟市漆器同業組合  ・(株)工房るるの小屋、山崎様
ご協力ありがとうございます!

<作品運搬協力企業様>
上越・中越地区 ・(株)小林製作所
下越地区 ・(株)サトウ教材
・(株)白善商店
新潟地区 ・(株)平野屋 新潟支社
・(株)新潟教材
・(株)白善商店
ご協力ありがとうございます!


日時:平成29年1月20日(金)午前・・・準備 午後・・・審査
      (20日は、一般の方は展示会場に入れません)
            21日(土)9時~17時まで 展示
            22日(日)表彰のみ
会場:会場 TOC有明(4階展示ホール)
      表彰会場 新木場タワー(1階ホール)
概要・申込書類はこちら
から
全日本中学校技術・家庭科研究会HPより)

H28年度第17回全国中学生創造ものづくり教育フェア結果速報

審査結果 ※生徒作品コンクール 技術分野
厚生労働大臣賞 新潟大学教育学部附属新潟中学校
作品名:生活に役立つ製品~お菓子・パンを作りたくなる箱~
2年 若井 知佳さん


林野庁長官賞 新潟大学教育学部附属新潟中学校
作品名:生活に役立つ製品~小物収納&漫画本ラック~
1年 宮川 真緒さん


全日本中学校技術・家庭科研究会長賞 新潟大学教育学部附属新潟中学校
作品名:生活に役立つ製品~大切な記憶の蓄積~
2年 大河内 詩歩さん


全国農業高等学校長協会理事長賞 上越市立頸城中学校
作品名:これから使うイス
1年 水澤 衣織さん


技術分野の詳しい結果はこちらから



審査結果 ※生徒作品コンクール 家庭分野
全国中学校産業教育教材振興協会長賞 長岡市立東北中学校
作品名:おもちゃ「きせかえ人形」
3年 吉野 美紀子さん


全国市町村教育委員会連合会長賞 新潟市立木戸中学校
作品名:世界遺産『白川郷』
家庭科部 6名
吉田 枝美子さん、眞島 有梨さん、大淵 美海さん、稲葉 未紘さん、髙橋 菜々美さん、佐野 萌々香さん


全国農業高等学校長協会理事長賞 新潟市立上山中学校
作品名:かぞえてみよう
3年 北原 佳歩さん


家庭分野の詳しい結果はこちらから


2007~の県フェア作品写真集


H28年度第17回全国中学生創造ものづくり教育フェア「木工チャレンジコンテスト」結果速報

木工チャレンジコンテストの詳しい結果はこちらから


H28年度豊かな生活を創るアイディアバッグコンクールの審査が行われました
平成28年10月21日(金)
審査結果
新潟県技術・家庭科研究会長賞 上越市立城北中学校
1年 岩片 琉靖(いわかた りゅうせい)さん

新潟県技術・家庭科研究技術賞 上越市立城北中学校
3年 堤田 芙美子(つつみだ ふみこ)さん


H28年度第17回全国中学生創造ものづくり教育フェア「豊かな生活を創るアイデアバッグ」コンクール結果速報

アイディアバッグの詳しい結果はこちらから


H28年度あなたのためのお弁当コンクール
平成28年10月1日(土)
場所:新潟調理師専門学校
結果
最優秀賞(1位)新潟市立上山中学校
お弁当名:秋の味覚満載!おもてなし弁当
チーム名:Shinee Girls

優秀賞(2位)上越市立城東中学校
お弁当名:お母さんFight!元気100倍ヘルシー弁当
チーム名:18

優秀賞(3位)新潟市立上山中学校
お弁当名:長生きしてね長寿弁当
チーム名:パンダ

H28年度第17回全国中学生創造ものづくり教育フェア「あなたのためのお弁当」コンクール結果速報

お弁当コンクールの詳しい結果はこちらから


H28年度■創造アイデアロボットコンテスト
第16回創造アイデアロボットコンテスト県予選結果
1 大会日程 平成28年11月3日(木)
2 会  場 中之島体育館
3 大会結果
基礎部門
優勝    デュアルチーム(長岡市立西中学校)   <関東大会出場>
準優勝   Gランナーチーム(南魚沼市立塩沢中学校)<関東大会出場>
技術賞   フローズンライトチーム(長岡市立堤岡中学校)   <関東大会出場>
敢闘賞   本間シュークリムチーム(新潟市立小針中学校)

活用部門
優勝    金銀山チーム(新潟市立小針中学校)<関東大会出場>
準優勝   白狐チーム(新潟大学附属長岡中学校) <関東大会出場>
技術賞   りょもヒーローチーム(新潟大学附属長岡中学校) <関東大会出場>
敢闘賞   猛犬金銀山チーム(新潟市立小針中学校)

応用部門
優勝    チームマウンテンチーム(長岡市立山古志中学校) <関東大会出場>
準優勝   MRKSチーム(長岡市立西中学校)   <関東大会出場>
技術賞   MTチーム(燕市立吉田中学校)<関東大会出場>
敢闘賞   Let's tryチーム(長岡市立東中学校)

映像部門
参加なしのため、審査を行いませんでした。


H28年度第17回全国中学生創造ものづくり教育フェア関東甲信越地区大会 山梨大会 結果速報
1 大会結果
  活用部門 附属長岡中学校     りょもヒーロー  ベスト8
  応用部門 長岡市立山古志中学校  チームマウンテン ベスト8
  応用部門 長岡市西中学校     MRKS     ベスト16

2 受賞
  応用部門 テクニカル賞 長岡市立山古志中学校  チームマウンテン
  活用部門 敢闘賞    附属長岡中学校     白狐


H28年度第17回全国中学生創造ものづくり教育フェア「創造アイデアロボットコンテスト」コンクール結果速報

創造アイデアロボットコンテストの詳しい結果はこちらから


日程一覧生徒作品コンクール木工チャレンジコンテストアイデアバッグコンテストお弁当コンクールロボコン


 
↑上記ボタンをクリックすると平成29年度関ブロ新潟大会用メーリングリスト登録ページに進みます。
詳しいパスワードは平成27年8月11日の研修会でお知らせします。

↑「関ブロ分科会 派遣申請の例」です。ご活用ください。

新潟県技術・家庭科研究会組織一覧


新潟県技術・家庭科研究会事務局


〒950-0052
新潟県新潟市東区秋葉通2-3722-7
新潟市立山の下中学校 内
牛腸 俊樹
Tel 025-273-9278
Fax 025-273-9279
jimukyokuniigata-gika.jp
お手数ですが、を@に変更してください。

総アクセス数 http://ajgika.ne.jp/cgi-bin/ni-gika/ecount.cgi?4http://ajgika.ne.jp/cgi-bin/ni-gika/ecount.cgi?3http://ajgika.ne.jp/cgi-bin/ni-gika/ecount.cgi?2http://ajgika.ne.jp/cgi-bin/ni-gika/ecount.cgi?1