本文へスキップ

生徒の豊かな心を醸成し、成長を見守ります。新潟県中学校教育研究会 技術・家庭科部

電話でのお問い合わせは事務局TEL.0254-46-2023 胎内市市立乙中まで

各種フェアcontest

創造アイデアロボットコンテスト

<期日> 令和7年11月1日(土)
<会場> 長岡市みしま体育館 〒940-2312新潟県長岡市三島中条1434 TEL.0258-41-2133
<要項・申込みのダウンロード>
NEW・R7創造アイデアロボットコンテスト要項(PDF)
NEW・R7創造アイデアロボットコンテスト各部門の概要(PDF)
NEW・R7ロボコンエントリーシート(様式1・2)(Excel)
NEW・R7ロボコンエントリーシート(様式1)(PDF)
NEW・R7ロボコンエントリーシート(様式2)(PDF)
※事務局よりエントリー用紙が届きました。ご確認ください。
<結果>
・H29創造アイデアロボットコンテスト新潟大会結果報告(PDF)
・H30創造アイデアロボットコンテスト新潟大会結果報告[18/11/17更新](PDF)
・R3創造アイデアロボットコンテスト新潟大会結果報告[22/8/8更新](PDF)
・平成30年~令和5年までの創造アイデアロボットコンテスト新潟大会結果を一覧にしました[24/11/1更新](PDF)
NEW・平成30年~令和6年までの創造アイデアロボットコンテスト新潟大会結果を一覧にしました[25/5/23更新](PDF)

<創造アイディアロボットコンテスト全国中学生大会>
・創造アイディアロボットコンテスト全国中学生大会Webページ

全日本中学校技術・家庭科研究会

<R7資料> 全国理事会での資料です
NEW・令和7年度全日中 技・家研アンケート(ご協力お願いします)(PDF)
NEW・令和7年度関ブロ山梨大会 開催要項(最終案内)(PDF)
<R6資料> 全国理事会での資料です
・技術・家庭技術分野の授業実践に期待すること(PDF)
・令和6年度全日本中学校技術・家庭科研究会 全国理事会資料(PDF)

大会事務局


<創造アイディアロボットコンテスト>
〒940-2111 長岡市三ツ郷屋町字下川原342
長岡市立大島中学校(技術・家庭科担当まで)
TEL:0258-27-1455 FAX:0258-27-1586


information

新潟県中学校教育研究会 技術・家庭科部

〒959-2604
新潟県胎内市大出1773-10
胎内市立乙中学校
事務局担当(技術・家庭科担当まで)
TEL.0254-46-2023
FAX.0254-46-2840